●いくら返せるかを考える
自分はいくらの家が買えるのか、購入予算を考えるには、まず住宅ローンをいくら借りられるかを知る必要があります。さらにいくら借りられるかは、ローンを月々(ボーナス時も含めて)いくら返せるかに左右されるのです。返せる額は、「今の家賃+住宅購入用の月々の貯蓄額」から求める方法と、「年収×年収負担率」から計算する方法があります。 |
 |
●100万円あたりの返済額から計算
返せる額から借りられる額を計算するには、借入額100万円当たりの返済額を使います。100万円あたりの返済額は金利と返済期間が分かれば計算できますが、早見表で見つけるのが早道です。計算式は[返せる額÷100万円当たりの返済額×100万円]。毎月分とボーナス分とに分けて計算します。 |
 |
借りられる額が計算できたら、毎月分とボーナス分とを合計し、頭金を加えれば「買える額」になります。例えば毎月返せる額が8万円、ボーナス時に返せる額が15万円とした場合、金利2.375%、35年返済で借りられる額は毎月分が2,280万円、ボーナス分が710万円。これに頭金750万円として合計すると、購入予算は3,740万円です。
●買える価格の計算方法

※頭金は購入可能額の2割以上 |
|